スマートフォン専用ページを表示
キン消しとビックリマンシールと
1980年代に子供時代を過ごした人へ。ガチャポンや駄菓子屋で買ったお菓子の付録、キャラクター消しゴム、シール、カードなど
- 1
2
3
4
5
..
次の5件>>
2020年11月13日
魔法のカギ
魔法のカギ。
どんな扉も開けてしまう、まさに魔法のように・・・。
ラベル:
ドラクエ
グッズ
【関連する記事】
鉄の盾
はがねのつるぎ
鉄の剣と鉄の盾
カイの冒険メダル(ドラゴンクエスト)
posted by コロコロくん at 16:45|
Comment(0)
|
ドラゴンクエストグッズ
|
|
2020年11月08日
鉄の盾
てつのたて 800ゴールド
初代のドラクエでは盾の種類が少なく、武器・防具と違って、選択の余地が少なかった。
皮→鉄→みかがみ
みたいな。
ラベル:
ドラクエ
グッズ
posted by コロコロくん at 16:38|
Comment(0)
|
ドラゴンクエストグッズ
|
|
2020年11月03日
はがねのつるぎ
はがねのつるぎは1500ゴールド
初代ドラゴンクエストでは、鉄の斧を装備しないことが多かった。しばらくは斧より弱い銅の剣でがんばって、ゴールドを稼いで買うのが鋼鉄の剣だった。
ラベル:
ドラクエ
グッズ
posted by コロコロくん at 16:37|
Comment(0)
|
ドラゴンクエストグッズ
|
|
2020年11月01日
鉄の剣と鉄の盾
とくに昔のRPG(ロールプレイングゲーム)では、最初に買える安い武器から鉄の武器シリーズが買えるようになって、いよいよ冒険が始まるイメージだった。
ラベル:
ドラクエ
グッズ
posted by コロコロくん at 14:15|
Comment(0)
|
ドラゴンクエストグッズ
|
|
2020年10月28日
カイの冒険メダル(ドラゴンクエスト)
90年ごろのテレビ番組「ドラゴンクエスト カイの冒険」シリーズ。原作は、週刊少年ジャンプで人気だった。
たしか、ガチャガチャで購入したメダル。
表面は、主人公たちの顔だが、裏面は巨大な絵の一部分になっていて、すべてそろえると巨大な絵が完成するのだった。
ラベル:
ドラクエ
グッズ
posted by コロコロくん at 17:09|
Comment(0)
|
ドラゴンクエストグッズ
|
|
- 1
2
3
4
5
..
次の5件>>
検索
カテゴリ
思い出・コラム
(11)
アニメ映画
(3)
キン肉マン消しゴム
(28)
キン肉マンシール
(23)
ビックリマン消しゴム
(1)
ビックリマンシール
(14)
めざせまるきんシール
(31)
ネクロスの要塞
(17)
ハリマ王の伝説シール
(1)
魔霊大戦シール
(1)
すごろくモンスターシール
(2)
ドキドキ学園シール
(2)
イジワル天使シール
(1)
キョンシーお札シール
(1)
カイゲンステッカー
(1)
妖怪マジックカード
(1)
SD戦国消しゴム
(3)
SDホラーワールド消しゴム
(2)
ガンダム消しゴム
(27)
ガンダムシール
(5)
ガンダムカード
(6)
スラングル消しゴム
(1)
レンズマン消しゴム
(1)
ロボダッチ消しゴム
(1)
ウルトラマン消しゴム
(1)
ウルトラマンカード
(1)
ゴジラ消しゴム
(1)
仮面ライダー消しゴム
(1)
ドラえもんカード
(1)
聖闘士星矢消しゴム
(2)
聖闘士星矢シール
(5)
ドラゴンボールZカード
(2)
ドラゴンボールZプラ板
(8)
北斗の拳消しゴム
(3)
カー消し
(5)
チョロQ
(2)
ドラゴンクエストグッズ
(5)
謎のモンスターシール
(1)
謎のRPGカード
(3)
謎の怪獣消しゴム
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
リンク集
80年代、90年代のテレビ、映画、音楽、本、マンガ、ゲームなどを紹介。
静かに楽しく進め